top of page

暮らしはトータルバランスで




(この記事は6月7日のNewsLetterを編集したものです)

今あるおうちでもっと解放感のある暮らしMAIMYLIFESTYLELABO 吉野舞依子です。


今月はいろいろなメンテナンスをお願いしました。 このHPのメンテナンス。そしてエアコンメンテナンス。月末は水回りのメンテナンスもお願いする予定です。ほかにも書類関係やクレジットカードを整理したりetc…整理の話はNewsLetterで先日書いたばかりなので、興味ある方は是非、無料プレゼントでメルマガを受け取ってくださいね。

仕事の話になりますがLABOのお客様は建築のご相談よりも、健康子育てに関する相談が増えました。おうちづくり=暮らしづくりなので自然な流れで暮らし相談になっていくわけです。。


日々の発信を見ている方はマイマイさんはいろんなことをやってますね。と言われる事も多いのです。

今の時代、専門家に聞かなくても、専門的な知識がネットでも手に入る時代。私に相談にくる方は、私の暮らし方や子育ての向き合い方、ハーブの利用法などを通して相談したいという方たちです。


相談の中でマイマイさんは 何を使っているの?どこの施設を利用しているの?学校はどうやって選択しているの?ハーブは何を使っているの?と、私が使用しているものを知りたいという方が多くいらっしゃいます。それだけ伝えても、その人のためになっているかといえば???と思う事も。

モノを選ぶとき、何かを選択するとき、皆さんはなぜそれを選ぶのか?考えて日々の物選びや行動の選択をされているでしょうか?一見当たり前のようで、相談を伺っていると、実はさほど深く考えていない方が多いと感じることが多いのです。


例えば、我が家の定番ハーブラベンダー。ハーブ仲間でもラベンダーを自宅で育てているけどうまくいかない。そういった声が良く聞かれマイマイさんと同じものを用意すればいいのでは?という想いになる方もいらっしゃいます。


そういう方に聞くことは、土とプランターと環境と水やり。最低限のことになるけれど、できていないという方が多い。私のラベンダーの育て方には環境はもとより、日々の細かい試行錯誤があります。


基本的な事も億劫で、できていない人に私と同じことをやろうとすると混乱して、私には無理!あきらめて終わってしまうので、ラベンダーではなくもっと育てやすいものからおすすめしたりもします。


おうちの環境や暮らし方も詳しく知らないとより良いアドバイスができないのです。


ラベンダー一つとってもいろんな環境暮らしの要因があります。私と同じ生活してくださいっといても無理な話です。だからこそ、本当にあっているものをご提案するのが私の仕事だと思っています。

私が住まいの専門家建築士でありながら、なぜ、ハーブや予防医学とつながってきているのか、それは、住まいづくりは暮らしを一緒に考える作業でもあり、私にとって健康の軸になっているものがハーブとおうち空間でもあるからです。


なので、私の一部を切り取って使ってみてもうまくいかない事もあり、トータルバランスで考えてこそ。でないと本当の満足にはつながらないと自身の数ある体験と失敗を繰り返した先の結論です。


マイマイショップ時代におうち相談をしてきて、1時間の体験メニューを作った時も結果1時間どころか2時間3時間となってしまう事がほとんど。

これは片手間でできる相談ではないと、1時間でできるアドバイスなんてネットでも手に入る内容になりがち。ふがいないと思ったものです。


そこで、相談する前に一つおススメしたいのが、物選びの基準について考えるという事です。


もの選びは、値段だけで選ぶことはほぼありません。素材はもちろん。生産者の想いや歴史。法人なら企業理念。サスティナブルな取り組み。最近は日本の国土を守る。障がい福祉支援などなど。私なりの基準をもって選択しています。


世の中良いと呼ばれるものがたくさんあります。その中で大切なのは自分にとっていいものかどうか。その視点が大切。自分にとって大切なものが何なのか?その価値基準がないと人に流されてしまいます。是非意識してみてください。


今あるおうちでこころとからだをもっと解放感のある暮らし。


まさにラボのテーマ。そして以前のお話したウエルネスライフスタイルな暮らしです。 そのブログはこちらに https://www.maimylifestylelabo.com/post/%E8%87%AA%E7%84%B6%E4%BD%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BE%A1%E5%80%A4%E8%A6%B3


皆さんはどんなもの選び?暮らし方目指してますか?


最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page