知識以上に大切な事
- MAIKO YOSHINO

- 9月3日
- 読了時間: 4分
(この記事は6月のNewsLetterを記事を編集したものです)最新のNewsLetter登録はこちらから

今あるおうちでもっと解放感のある暮らしMAIMYLIFESTYLELABO 吉野舞依子です。
かれこれ6月の話になりますが、ハイキングで森林公園の紫陽花を見てきました♪
平日という事もあって比較的すいていたので気持ちよかったです。
土日になるとものすごい人なんだとか。
木曜はいつも工務店さんのお仕事なんですが、日程調整していってきました。
フリーランスで働く良さですね。
今、働き方提案見渡すといろいろあるようですね。
正社員・アルバイト・フリーランス
昔はこの3つのどれかに当てはまるって感じでしたが、最近では
時短社員とか、契約社員、業務委託、テレワーク、リモートワーク、
ジョブシェアリング、インターシップ等々
個人のライフスタイルやニーズに合わせた働き方があるようです。
となると、何が良いのか?それぞれのメリットデメリットは?
時短社員あこがれるから私も・・・・そんな声もちらほら
何が良いか悪いかを考える前に考えるべき大切なことがあると思いませんか?
あなたの人生にとって最も大切なことは何ですか?
まずは、何をおいても【自分自身】これに尽きると思います。
例えば健康に必要な事って何ですか?と聞いたとします。
こんな答えがかえってきそう
バランスの良い食事
適度な運動
十分な睡眠
ストレス管理
健康チェック
禁煙.禁酒
水分補給
衛生管理
こんな感じでしょうか(笑)もちろんどれも大切。ですが、もっと大切な事。
それは精神的な自立。自分の軸を持つという事です。
自分の体や心のバランスとその関係性をしっかり保っているかどうか。
先ほど挙げた項目はその延長線上にあるといってもいいと思います。
時代はめまぐるしく変わります。どんどん新しいものも入ってくるし、新しい常識も生まれてくるでしょう。そんな時、自分が何を大切にしているのか。何を目指して生きているのか。どんな人生歩んでいこうと思っているのか。こうしたことが自分の中でしっかり持てていないと、周りの情報に一喜一憂してしまいます。
今 そうした迷子さんに向けたコンサル商品はたくさんあります。そんな商品サービスがいいかという質問もよく受けますが、結局行きつくところはアプローチ方法が違うだけで、自分自身と向き合う作業が入っていることがほとんどなんです。
なので、自分と向き合うことができれば、コンサルなんてなくたっていいというのが私の答え。
でも大半の人は自分のプライドや生きてきた経験値やこだわりがあって、向き合う事にブレーキがかかっている人が多いようにも感じます。あと、言い訳ね(笑)
私の好きな名言に 【言い訳辞めたらうまくいく】
ほんとそのとおりだなっておもいました(笑)
10年前起業したばかりの私が受けたコンサルの先生から言われた言葉です。
それ以来、言い訳せずにいろんなことを親子でトライして今がありす。
成長ってそういうところからじゃないかな。
自分の人生を変えていけるのは自分自身だけです。
コンサルの先生ではありません。あれ?前にもこんな話したような?
もうコンサル迷子さんから卒業しましょう。
暮らしのハーブ実践講座
学びおたくの私吉野が色々やって来た中で暮らしの軸に取り入れてよかったベスト1がおうちハーブ
おうちハーブを暮らしの日々の習慣に取り入れてココロトカラダをブラッシュアップ!
ハーブに興味あるけれど、行動実践になかなか移せない
ハーブは良さそうと思うけど、使いこなせるか不安
ハーブって健康に良さそうでも美味しいのかな?
ハーブは高そうだから自分で育てられたら、でも自信ない
そもそも続かない
たくさん知識やノウハウ詰め込んでいるだけで、役に立ててない。 そんな方も多いと思います。それはひとりひとりの軸が環境・ライフスタイルがちがうから。
日々の習慣に落とし込む行動力と実践力をサポートしていきます。




コメント